2022.11.14
男性
排水機場見学 ~塩崎小学校5年生のみなさん ②~
写真は排水機場内で地域の方からお話を聞く児童のみなさんです。
ポンプを一台稼働してもらい、その音の大きさにもみなさんびっくりしたようすでした。
塩崎排水機場は地域の方が管理人となり、大雨・台風などの際に対応してくれています。
「一番、排水機場の稼働が大変だった時はいつですか。」といった生徒さんからの質問には「最近では令和元年東日本台風災害の時です。排水機場の機能がそこなわれることはありませんでしたが、建物内は30センチほど浸水しました。」との回答が。また、「河川が危険な状況でなくなるまで、管理人たちは24時間体制で排水機場で対応します。」とのこと。
こういった施設や地域の方々の力により、市民の安全な生活が守られているのだということを児童のみなさんに学んでもらえた1日となりました。