
入社してみたらヤバイ会社だった。今すぐ辞めたい



円満退社は無理そうだけど、とにかく辞めたい



円満退社が理想ですが、無理に円満に辞める必要はありません
円満退職とは、
- 会社ともめずに退社できた
- 引継ぎをきちんとして退社できた
- 退職した後も会社に連絡できる
など、自分自身が気持ちよく辞められることと言えるでしょう。
しかし、過大な業務量やパワハラ上司など、「今すぐ逃げたい」「心身が壊れる寸前」にいる場合は、会社ともめずに辞めることや周囲の人への遠慮など気を遣わずに辞めた方がいいケースもあります。
この記事では、
- 円満退職しなくてもいいケース
- 今すぐ辞めるべきかチェックリスト
- 円満退職するためのコツ
- 自分を守って退職する方法
について、元大企業の人事担当で労務にも詳しい、キャリアコンサルタント歴17年の筆者が説明します。
(この記事にはプロモーションが含まれています)
円満退職しなくていいケース


- ハラスメントがある
- ブラック企業で働いている(労働条件が守られていない)
- 体調不良
- 退職を聞き入れてもらえない
- 入社してまもない
- 今すぐ会社をやめたい
ハラスメントがある場合
職場でハラスメントがある場合、円満退職を目指す必要はありません。自分の心と体を最優先にしましょう。
弁護士に退職代行を依頼すれば、ハラスメント上司に退職を言い出す必要はありませんし、うつ病など通院していれば傷病手当金の申請や損害賠償請求も可能です。
ブラック企業で働いている
過重労働や賃金未払いがある、労働条件が守られていないなどブラック企業で働いているなら、円満退職を目指さず、速やかに退職することが重要です。



泣き寝入りすると「負けグセ」がついてしまいます。弁護士に退職代行と一緒に、もらえるものはしっかり請求してもらいましょう。
退職を聞き入れてもらえない
辞めるなら後任を連れてこい
退職願は受理できない
など退職を会社側が聞き入れてくれない場合、無理をして会社に残り続けると転職の機会をなくし、心身の不調を起こす恐れがあります。
転職は若いほどチャンスが多く、年齢を重ねるほど厳しいです。年齢があがるにつれ、企業から求められるレベルが高くなり、スキルや知識・経験だけでなくマネジメントスキルや交渉スキルなど高レベルのスキルが求められるからです。



事実、30代後半以上の求人は、スキルの有無によって、給与などの条件に大きく差がついています。



人手不足とはいえ、企業が採用する人は「誰でもいい」わけではないのです。
入社してまもない・今すぐ会社を辞めたい
入社して日が浅いけど、どうしても辞めたい、心身の不調などで今すぐ会社を辞めたいなどの場合も、遠慮せずに辞めていいでしょう。



あなたの人生は、会社が介入すべきものではないからです。
今すぐ辞めるべき?チェックリスト


- 我慢しても得られるメリットはない
- 異動の見込みがない
- このままだと健康を害しそう
- もう耐えられないかもと不安が大きくなった
このいずれかに該当するなら、速やかに退職を検討してください。
過度な我慢は心も体もむしばみます。自分にとって幸せは何か、どこまで頑張れるかを考えて行動することをおすすめします。
\ 会社と揉めずにスパッと辞めたい。今すぐ辞めたいなら/
円満退職するためのポイント


退職理由を前向きに伝える
- 新しい挑戦をしたい
- スキルアップを目指したい
など、前向きな理由を伝えることで理解を得やすくなります。
退職時期を適切に選ぶ
繁忙期を避け、会社にとっても負担が少ない時期を選びましょう。
引き継ぎをしっかり行う
後任の方が困らないように、業務の引き継ぎを丁寧に行いましょう。
具体的には、引き継ぎマニュアルを作成し、直接引き継ぎの時間を設けると良いです。
円満退職が無理そうなら退職代行サービスが利用価値大


退職代行サービスを利用するのに抵抗があるかもしれませんが、実はこんなメリットがあります。
- 表向きの退職理由を考えなくていい
- ストレスがかからない
- 代わりに退職を伝えてくれるので引き留めに合わなくて済む
- 最短即日で退職できる
- 確実に退職できる
退職代行サービスのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
・会社からの慰留ハラスメントを阻止できる ・すぐに退職できる | ・会社と直接やり取りをする必要がなくなる・会社とトラブルに発展するおそれがある ・退職癖がつく可能性がある | ・費用がかかる
退職代行サービスの種類
退職代行サービスは弁護士、退職代行ユニオン、退職代行業者が請け負っています。 それぞれできることが異なるので注意が必要です。
\ 退職代行の種類や評判について詳しく知りたいなら /
\ 実績豊富でリーズナブルな退職代行。今すぐ無料相談を申し込んでみる。/
おすすめ退職代行業者3選


キャリアコンサルタント歴17年、企業人事も担当していた筆者が、サービス内容や口コミを調べた結果、おすすめの退職代行は以下の3業者です。
3位:ガイア法律事務所
2位:ABAYO
1位:即ヤメ
ガイア法律事務所 | ガーディアン | 即ヤメ | |
---|---|---|---|
料金 | 55,000円 | 24,800円 | 20,000円 |
運営元 | 弁護士事務所 | 労働組合 | 労働組合 |
連絡方法 | LINE、メール、電話 | LINE、電話 | LINE |
退職後のサポート | 無期限 | 組合員期間中無期限 | 2か月 |
会社との交渉 | ○ | ○ | ○ |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
退職実績 | 100% | 100% | 100% |
支払方法 | 銀行振込 | クレカ | 完全後払い制 | 銀行振込、クレカ
主な特徴 | LINEだけでサポート可 公務員可 無料相談24時間受付 | 退職代行が終わっても無料相談可 25年以上の歴史 | 後払い制 2か月間アフターサポート | 最短10分対応
3位 金銭や条件交渉ができる「ガイア法律事務所」
ガイア総合法律事務所 | |
所在地 | 東京都港区新橋3丁目2-3 千代川ビル6F |
対応時間 | 平日10:00~18:00(メール受付は24時間) |
対応方法 | メール、LINE、電話、オンライン、対面 |
サポートの特徴 | 無期限サポート、退職成功率100%、退職手続きの代行・有給休暇の消化・残業代請求・公務員・入社したても対応可能 |
対象地域 | 全国 |
費用 | フルサポート55,000円(銀行振込) |
公式HP | ガイア総合法律事務所 |
弁護士に依頼する最大のメリットは、未払残業代の請求や有休消化、引継や退職手続きの代行をしてもらえることです。(一般の退職代行業者は非弁行為ができません)



金銭交渉などが必要な場合は弁護士に依頼しましょう。
\ 確実に有給休暇を全消化して辞めたい。今すぐ無料相談を申し込んでみる。/
2位 労働組合運営で安心の「ガーディアン」
ガーディアン(東京労働経済組合) | |
所在地 | 東京都新宿区四谷1-15 アーバンビルサカス8B棟1F3号室 |
対応時間 | 24時間受付 |
対応方法 | LINE、電話 |
サポートの特徴 | 無期限サポート、全額返金保証制度、面談不要 |
対象地域 | 全国 |
費用 | 24,800円(銀行振込、クレジット) |
公式HP | ガーディアン |
労働組合運営歴25年以上のノウハウがあり、全国紙など多数のメディア掲載の実績もあるので大きな安心感があります。



費用は24,800円のみで、退職できた後もずっと相談は無料というのも心強いです。
\ 伝統ある労働組合で安心して頼みたい。今すぐ無料相談する/
1位 最短10分で退職可!後払い制でお金の心配も不要の「即ヤメ」
即ヤメ(ネルサポート株式会社) | |
所在地 | 京都府八幡市八幡源氏垣外10-2 |
対応時間 | 24時間受付 |
対応方法 | メール、LINE、電話、オンライン、対面 |
サポートの特徴 | 即ヤメ率100% 後払い、アフターサポート2カ月 |
対象地域 | 全国 |
費用 | 20,000円(銀行振込、クレジット) |
公式HP | 即ヤメ |



労働組合が運営しているので退職条件の交渉が可能。完全後払い制のため、確実に退職した後の支払が可能です。



料金も税込2万円と安い上、2か月のアフターサポートがついているので安心です。
\ すぐにお金は出せないけど辞めたいなら /
退職はゴールではなく、人生の新しいスタート。前向きになるために退職を外注するコツ


円満退社にこだわって疲弊してしまうより退職代行に退職の作業を頼む方が、即日退職でき、会社とやり取りしないので心理的負担も少なくて済みます。



同僚に申し訳ないという思いが強いなら、職場の机などに引継ぎ資料や感謝の手紙を入れておき、代行業者に伝えておくといいでしょう
一度ダメだと感じたり職場に不信感を持ってしまうと、モチベーションは上がらず、結果、業績も上がりにくくなります。 どんな理由であれ、後ろめたさを感じる必要はありません。退職して新しいスタートを切り、次のステップへ進みましょう。



行動するなら今です!応援しています。
\ すぐにお金は出せないけど辞めたいなら /