MENU
元人事担当のキャリアコンサルタントが解説!

効率化?怠け?「めんどくさい」が口癖の人の特徴と口癖を直す方法

めんどうなことを抱えた人

はあ~、めんどくさい

仕事がめんどくさいと感じて、ついため息とともに「めんどくさい」と口にしてしまうことはよくあります。しかし、それが口癖になってしまうのはちょっと問題です。無意識のうちに「めんどくさい」を連発してしまっていたら、周囲にどのように映るのか、自分自身も不安になりますよね。

この記事では、「めんどくさい」が口癖になってしまう理由と、その影響、そしてその口癖をやめる方法について詳しく解説します。この記事を読むことで、あなたの職場での印象が良くなり、ストレスが軽減されることでしょう。元人事担当でキャリアコンサルタント歴17年の筆者が詳しく解説します。

(この記事には広告が含まれています)

目次

「めんどくさい」と感じるのは、気持ちが後ろ向きになっているから

やりたくないこと・楽しくないことをやる時

やりたくないことや楽しくないことに直面すると、「めんどくさい」と感じるのは自然な反応です。仕事の中には避けられない嫌なタスクもありますが、これが積み重なると、気持ちが後ろ向きになりやすくなります。

やり方が分からない時

仕事の進め方が分からない時や新しいことに挑戦する時、「めんどくさい」と感じることが多いです。理解が追いつかないことでストレスが溜まり、その結果、面倒に感じることがあります。

時間がかかることをやる時

長時間かかるタスクや複雑なプロジェクトに取り組む際、手間や時間がかかることで「めんどくさい」と感じることがあります。効率よく進められないと感じると、やる気も下がってしまいます。

「めんどくさい」が口癖の人の心理

先延ばしにしたい

「めんどくさい」という言葉は、実は先延ばしにしたいという心理の表れです。やりたくないことを先送りするための言い訳として使われることが多いです。

目の前のことから逃げたい

「めんどくさい」ということで、現実逃避を図ろうとすることもあります。目の前の課題から逃げ出したいという気持ちが、この言葉に込められているのです。

モチベーションを上げたい

逆に、「めんどくさい」と口に出すことで、自分を奮い立たせようとする人もいます。「仕方ないからやるしかない」と気持ちを切り替えるための自己激励として使う場合もあります。

効率的に仕事をしたい

「めんどくさい」と感じることで、効率化を図ろうとする人もいます。手間を省き、もっと簡単にできる方法を模索する過程で、「めんどくさい」という言葉が出てくることがあります。

「めんどくさい」と言う人の周りは、どう感じているか?

信頼性の低下

「めんどくさい」が口癖の人は、信頼性に欠けると見られることがあります。同僚や上司からは、責任感が足りないと判断されることが多いです。

モチベーションへの悪影響

周囲の人もやる気を失いやすくなり、職場全体の士気が下がることがあります。「めんどくさい」という言葉が頻繁に聞こえる職場では、ポジティブな雰囲気を維持することが難しくなります。

評価が下がる

プロフェッショナリズムが欠けていると見られ、評価が下がる可能性があります。特に上司やクライアントからの評価に悪影響が出ることが懸念されます。

共感を呼ぶこともある

一方で、「めんどくさい」という言葉が共感を呼ぶこともあります。同僚が同じ気持ちを共有している場合、この言葉をきっかけにして、より良い解決策を見つけるための議論が始まることもあります。

「めんどくさい」の口癖をやめる方法

指摘してもらう

信頼できる同僚や友人に、「めんどくさい」と言った時に指摘してもらうようにお願いしましょう。自分では気づきにくいことも、他人からの指摘で改善するきっかけになります。

やりたくないことは小さなタスクから始める

大きな仕事を小さく分けて、一つずつ片付けていくことで、負担感を減らせます。小さな達成感を積み重ねることで、モチベーションが向上し、「めんどくさい」と感じることが少なくなります。

ポジティブな言葉に置き換える

「めんどくさい」を「挑戦しがいがある」など、ポジティブな言葉に置き換える練習をしましょう。これにより、仕事に対する捉え方が変わり、前向きに取り組むことができます。

ルーティンを見直す

毎日のルーティンを見直し、効率的に過ごせるよう工夫することで、「めんどくさい」と感じる瞬間を減らしましょう。朝の時間を有効に使うために、前日の夜に準備を整えることも効果的です。

「めんどくさい」が加速すると危険!めんどくさいに流された人の末路

キャリアの停滞

「めんどくさい」が口癖のままでは、キャリアアップが難しくなることがあります。上司や同僚からの信頼を失い、重要なプロジェクトから外されることが増えるため、結果的にキャリアの停滞を招きます。

人間関係の悪化

「めんどくさい」を連発することで、周囲との関係が悪化することがあります。信頼を失い、孤立することで、職場での人間関係がぎくしゃくすることが増えます。

精神的な負担の増加

「めんどくさい」と感じ続けることは、精神的な負担を増やす原因になります。ストレスが溜まり、メンタルヘルスに悪影響を及ぼすことがあります。

生産性の低下

「めんどくさい」と感じることで、仕事への取り組みが消極的になり、生産性が低下します。結果として、仕事の質や効率が下がり、評価がさらに下がる悪循環に陥ります。

「めんどくさい」と言うのは、環境がそうさせているから。環境を変えて心機一転、転職するのもあり。

あなたの「めんどくさい」気持ちは職場の環境が原因かも

「めんどくさい」と感じる背景には、職場の環境が大きく影響していることが多いです。人間関係や業務の進め方、企業文化などがストレスの原因となり、口癖に繋がっている可能性があります。

環境を変えるメリット

環境を変えることで、新たな気持ちで仕事に取り組むことができます。新しい職場では、新たな挑戦や学びの機会が増え、モチベーションも向上します。

転職を検討する時のポイント

転職を検討する際は、自分のキャリア目標や希望する職場環境を明確にしましょう。現在の仕事が本当に自分に合っているか、今の職場でスキルやキャリアを向上させられるか、職場環境はどうか、もう一度見直す良い機会です。

転職エージェントの活用

転職を考えるなら、転職エージェントの利用は必須です。LINEで簡単に登録から企業応募までできるエージェントもあるので、自分の市場価値を知るためにもまずは登録してみましょう。

プロのアドバイザーがサポートしてくれるため、これまでのキャリアを整理してます。

「めんどくさい」が口癖であることは、一見些細なことのように思えますが、職場での評価や人間関係、さらには自身の精神的な健康にも影響を与える重要な問題です。

この記事で紹介した方法を試して、「めんどくさい」という口癖を改善し、より前向きで効率的な職場生活を送ることを目指しましょう。もし、環境が大きな原因と感じるなら、転職も一つの解決策です。転職エージェントを活用して、自分に合った職場を見つけ、充実したキャリアを築いてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリコンみかんこのアバター キャリコンみかんこ キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタント歴17年
社労士事務所やハローワークでの勤務経験があり、よりよい環境で働くためのヒントが豊富です。
人事業務の経験もあるので、会社側と働く側双方の視点を持って解決策を伝えていきます。

目次