MENU
元人事担当のキャリアコンサルタントが解説!

仕事のトラブルが多すぎてもう嫌!辞めたいと思うのはワガママ?

疲れ切っている人

(当サイトはプロモーションが含まれています)

仕事でトラブルが続くと、自分の仕事ができないまま1日が終わってしまう

仕事のトラブルで同僚や上司との関係が悪化して、会社に行くのが辛い

どうして私ばかりこんな目に遭わなければいけないの?ストレスでおかしくなりそう!

同僚がミスを繰り返してサポートに追われる、職場の人間関係が悪く、いさかいが絶えないなど、トラブルだらけの職場はいる意味があるのか疑問すら湧きますよね。

この記事では、

  • トラブルが多すぎて辛いから辞めるのは、ワガママではない理由
  • どうにもならない時にやるべきこと
  • 心が疲弊している今、やるべきこと

を、元人事担当者でキャリアコンサルタント歴17年の筆者が説明していきます。

目次

仕事のトラブルが多すぎて辛いから辞めたいと思うのは、ワガママではない理由

悩む会社員

職場環境が悪いから辞めるのは、ワガママではない理由

1日の大半を過ごす職場に100%満足することは難しいですが、居心地の良い職場はあります。

我慢を続けても、ストレスから体調を崩して休職したり退職に追い込まれかねません。

一度働けなくなると、復帰するまでに長い時間と辛い思いをすることになります。

職場に行くのがしんどいなら、退職した方がいいサインです

あなたは辞めるべき状態か?チェックリスト

それでも退職するのに抵抗がある、でも今の状況が辛い場合、以下の状況に当てはまるか考えてみましょう。

上記のどれか1つでも当てはまるなら、できるだけ早く退職した方がいいでしょう。

我慢の限界は自分では案外分からないもの。多くの人は我慢を重ねて、ある日突然心の糸がぷっつり切れてしまうのです。

あなたはそこまで頑張れますか?

あなたがすでに心身ともに限界を感じるなら、今の組織で頑張っていくよりも転職した方がタイパもよく、ストレスからも解放されるでしょう。

まずは転職エージェントに登録することから始めましょう。

複数のエージェントに登録するのがポイントです。

リクナビやマイナビなどメジャーなところだけでなく、特色あるエージェントにも登録しましょう。

「アルバトロス転職」はブラック企業を排除した企業紹介と、23時まで対応してくれるサポート体制が充実しているのでおすすめです

退職を伝える余裕がない、上司に引き留められそうなら・・

上司に退職を伝える余裕がない、退職を告げたら慰留ハラスメントにあいそう、煩雑な退職手続きをプロに丸投げしたい、など手間やストレスをかけずに退職したいなら、退職代行がおすすめです。

退職するまでにあなたに待ち受けている「厄介なこと」

退職までは面倒なプロセスがあります。

その間に、

考えただけでうんざりします・・・

誰かが退職する話はすぐ広まるし、退職日までは居心地が悪いかも

退職までにある「厄介なこと」が煩わしいなら、退職代行サービスの利用がおすすめ

退職代行サービスを利用すれば、上記の「厄介なこと」のかなりの部分を省略できます

あなたの代わりに専門業者が会社に退職を伝えるので、上司に退職を伝えたり、社内の好奇な目にさらされることなくサクッと辞められるのです。

退職代行のメリットとデメリット

退職代行を利用すると、驚くほどスムーズに退職できます。

気力がなくても弁護士に依頼すれば、あなたの代わりに退職条件などの交渉を行い、有利な条件で退職させてくれます。

メリットデメリット
・会社と直接やり取りをする必要がなくなる
・会社からの慰留ハラスメントを阻止できる 
・すぐに退職できる
・退職手続きの代行をしてくれる(弁護士のみ)
・費用がかかる 
・会社とトラブルに発展するおそれがある 
・退職癖がつく可能性がある
退職代行のメリットとデメリット

弁護士に依頼すれば有給休暇を消化して退職できるので、元は十分取れますよ

退職代行の種類と選ぶポイント

退職代行サービスは弁護士、退職代行ユニオン、退職代行業者が請け負っています。

退職代行業者の比較

安さで選ぶなら一般の退職代行業者です。

もし、有給休暇を消化して辞めたい、未払給料や未払残業代を請求したい、業務でケガや病気になったので傷病手当金を請求したい、退職手続きなどのやりとりを会社と直接やりたくない場合は、弁護士に依頼するといいでしょう。

会社との交渉は一般の退職代行業者ではできません。弁護士だけです。

トクする退職は、弁護士に退職代行を依頼すること

一般の退職代行業者、労働組合、弁護士がおこなっていますが、弁護士だけが会社に退職や退職条件の交渉ができ、有給休暇の消化や未払残業代請求、傷病手当金申請、退職手続きの代行などをおこなえるのです。

多くの人は有給休暇を消化できずに退職しています。

有給休暇を消化してから退職するよう退職日の交渉は弁護士ができるので、有給休暇分の「本来もらえるべきお金」をしっかりもらって退職できる弁護士に依頼した方がトクなのです

詳しくは下記の記事を読んでみてください。

心が疲弊している今、やるべきこと 

睡眠をしっかりとる

睡眠状態が悪くなってきたら体調不良のサインです。しっかり食べてゆっくりお風呂につかり、質の良い睡眠をとりましょう。

とにかく体を動かす

ストレスまみれの日々を過ごしていると、姿勢が悪くなり血流も滞りがちになります。ストレッチなど軽い運動で筋肉のコリをほぐし、血流を改善して疲労物質を流しましょう。

体を動かしていると、余計なことを考える時間が減ります。

好きな音楽を聴く・アロマを使うなど5感に刺激を与える

5感を刺激するとリラックスし、体もほぐれます。精神的な癒しにもなるので、好きな音楽を聴いたり、好きな香りのルームスプレーやボディクリームなど、好きなものに囲まれてみましょう。

筆者は、家にいるときは飼い猫と遊び(触覚・視覚など)、外にいるときは飼い猫の動画を観て癒されています。

あなたにとって一番大切なのはなにか、今の仕事はあなたにとってメリットがどれくらいあるのか、自分の健康と幸せを最優先に考え、自分を大切にしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリコンみかんこのアバター キャリコンみかんこ キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタント歴17年
社労士事務所やハローワークでの勤務経験があり、よりよい環境で働くためのヒントが豊富です。
人事業務の経験もあるので、会社側と働く側双方の視点を持って解決策を伝えていきます。

目次