(当サイトは広告が含まれています)
2024年3月に厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査令和6年1月分結果速報」によると、日本の平均週間残業時間は9.4時間(パート込み)です。フルタイム勤務だけでは12.9時間。
一方で求人を見ると見込み残業代が月20時間給与に含まれているものもあります。月20時間、つまり週5時間の残業が常にあることが前提なのです。
でも実態は月30時間以上残業するのが当たり前の職場も多いです。月30時間の残業は週7-8時間、毎日最低9-10時間働いていることになります。
通勤時間も加えれば、会社に拘束される時間は12時間超という人も!
このような生活では自分の時間はほとんどなくなってしまいます。
この記事では、キャリアコンサルタント歴17年の筆者が
- 今すぐ辞めるべきケース
- 未払残業代を請求する方法とタイミング
- 退職代行の利用がトクな理由と依頼方法
について説明していきます。
残業が多いことを理由に辞めてもいい?今すぐ辞めるべきケース3選
法令違反の残業を強いられている
連日深夜まで拘束されているなど、ブラック企業で働いているケースです。休日出勤も多かったら、まともな日常生活が送れません。体を壊す前に速やかに退職し、転職活動を始めるのが現実的でしょう。
残業で心身の健康に悪影響が出ている
睡眠時間が減ると、心をむしばまれ、無気力になっていきます。メンタル面の変化・睡眠状態が悪くなったら危険信号。
真面目な人は、「辞めたら仕事が回らなくなる」「仕事が終わらないのは自分の力不足のせい」と考えてしまい、不調でも無理して働き続け、体調を悪化させるという悪循環に陥ってしまいがちです。
無駄な残業をさせられている
意味のない残業や休日出勤を強制されているケースです。
いまだに残業が美徳とする会社があるのも事実です。業務量が多すぎて、上司に相談しても改善されないなら、スキルアップが見込め、もっと自分を活かせる環境に身を置くことをお勧めします。
残業が多い・・・それは会社に都合よく使われているだけかもしれません。
真面目で仕事熱心な人ほど全否定しますが、残業漬けでも残業代がきちんと支払われない・仕事をしている分の評価がされていないのであれば、一度冷静になって考えてみる必要があります。
会社にとって、文句も言わず遅くまで働いてくれる社員は「都合のいい社員」であり、「財産となる大切な社員」ではありません。
残業代がつかないのは論外!未払残業代を請求する方法とタイミング
残業代のしくみ
残業代の有無は会社の独自ルールで決められるものではなく、法律に基づいて支給されるものです。
残業代は、通常の賃金の1.25~1.5倍の割増賃金です。残業が多いと結構な金額になりますよね。しかも残業代は2年分までさかのぼって請求できるのです。
未払残業代の請求方法(2通り)
未払残業代の請求方法は2通りあります。
- 本人が会社に請求する
- 弁護士に依頼する
社員自身が会社に未払残業代を請求しても、すんなりと会社が支払うかは疑問です。また、会社に未払残業代を請求する勇気がある社員は少ないです。
弁護士に頼めば、費用はかかりますがもらうべき残業代をしっかり請求できます。
未払残業代は、退職代行も扱う弁護士に請求してもらおう!退職代行とそのメリット
弁護士は未払残業代を請求してくれるだけでなく、退職条件の交渉など幅広い退職代行サービスをおこなっています。
自力で交渉すると労力とストレスと手間がかかるわりに、取り返せる金額が少なくなりがちですが、弁護士に依頼すれば、すべてお任せして未払残業代を取り返せるのです。
弁護士に退職代行を依頼すれば、本来もらえるべきお金をもらって辞められる!その理由
退職代行の提供サービス
退職代行は、あなたの代わりに専門業者が会社に退職を申し出るサービスです。
退職代行サービスは一般の退職代行業者も請け負っていますが、できることが異なるので注意が必要です。
弁護士事務所 🏅🏅🏅 | 一般の退職代行業者 | |
---|---|---|
退職条件の交渉 | ○ *退職日、有給休暇の消化、残務の引継の調整可 | × |
退職手続きの代行 | 〇 *社会保険、年金、雇用保険等の手続きが可能 | × *会社から問い合わせがあった場合は本人が対応 |
未払残業代・未払給与等の請求 | ○ | × |
慰謝料請求 | ○ | × |
労災認定の依頼 | ○ | × |
費用 | △ (5~7万円) | ○ (2~3万円) |
会社とのトラブルリスク | ○ | △ |
表を見ると分かるように、弁護士なら未払残業代の請求や、傷病手当金の申請、有給休暇の消化などの退職条件の交渉をしてもらえるので、しっかりもらえるべきお金をもらって退職することができるのです。
弁護士に頼めば、失業保険の申請に必要な離職票の発行を会社に依頼したり、社会保険の手続きも代行してもらえます。便利!
弁護士に退職代行を依頼するメリットとデメリット
弁護士に退職代行を依頼すると、以下のようなメリットとデメリットがあります。
<メリット>
- 非弁行為のリスクがない
- 退職に伴う社会保険などの手続きの依頼が可能
- 未払残業代など金銭の請求代行依頼が可能
- ハラスメント等に対する慰謝料請求の依頼が可能
- 労災認定依頼が可能
- 万が一会社から損害賠償請求されても対処可能
- 会社とのトラブルリスクが一般の代行業者よりも圧倒的に少ないから安心
<デメリット>
- 料金がやや高い
一般の退職代行業者の料金相場は2~3万円、弁護士は5~7万円と、差はあります。しかし、弁護士は退職条件の交渉をしてくれる、退職手続きを代行してくれる、金銭請求代行ができることを考えればこの金額差は大きくないのはご理解いただけると思います。
一般の退職代行業者は「退職の希望を伝えるだけ」なので不安・・
退職する時、大半の人は有給休暇を消化しきれず、切り捨ててしまいます
有給休暇を消化して退職できれば元は十分取れますね!
未払残業代ももらえれば、当面の生活は安心ですね
退職代行に強い弁護士事務所3選
退職代行を扱っているおすすめ弁護士事務所ベスト3を比較すると下表のようになります。
退職110番 | ガイア法律事務所 🏅🏅🏅 | アディーレ法律事務所 | |
---|---|---|---|
退職実績 | 記載なし | 100% | 記載なし |
無料相談 | なし | あり | あり |
相談方法 | メール | LINE、メール | 電話、LINE |
退職後のサポート 《重要》 | × | (無期限) | ◎× |
受付対応時間 | △ (業務時間内) | (24時間) | ◎○ (メール受付は24時間) |
サイトの分かりやすさ | △ | ◎ | ◎ |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
料金 | ◎ (43,800円) | (55,000円) | 〇△ (77,000円) |
支払方法 | クレジットカード | 銀行振込 | 銀行振込 |
法律事務所のサービス内容に差はほとんどないことから、料金やサポート体制で選ぶのがいいでしょう。
24時間問い合わせでき、無期限サポートがついてLINEでやりとりできる弁護士事務所は多くないので、ガイア法律事務所がおすすめです。
イチオシは無期限サポートのある「ガイア法律事務所」
以上おすすめの弁護士事務所ベスト3を紹介しましたが、イチオシは「ガイア法律事務所」です。
- 費用は55,000円と弁護士の退職代行サービスの中では標準価格
- 無料相談が可能
- LINEでスピーディにやりとりが可能
- 退職成功率100%
- 無期限サポートで、退職後会社からの連絡があっても安心
- 有給休暇の消化など退職条件の交渉や未払残業代・退職金の交渉も依頼可能
退職を言い出しづらい、退職条件の交渉を頼みたい、未払残業代などもらえるべきお金をもらって退職したい方は、まずはLINEで無料相談をして1日でも早い退職を目指しましょう。行動するなら今です!
\ 多すぎる残業が辛い、未払残業代を請求したい、辞める前にもらえるお金を知りたい↓/