(この記事には広告が含まれています)
上司の言うことは正論なんだけど、言い方がキツくて辛い
正論を振りかざす上司のせいで、職場の空気が悪くて嫌
クラッシャー上司にもう、ついていけない・・・
驚くことに、「クラッシャー上司」の存在に悩まされている方は意外と多いです。上司の正論は時に強圧的であり、精神的な負担となりますよね。
上司である以上、顔色を伺いながらビクビクしながら接して疲れました
この記事で分かること
- クラッシャー上司の見極め方
- クラッシャー上司の存在は退職理由にしてもいいか
- クラッシャー上司にささやかな抵抗をして退職する方法
について、元人事担当者でキャリアコンサルタント歴17年の筆者が説明していきます。
クラッシャー上司にささやかな抵抗して退職する方法
クラッシャー上司にささやかでも抵抗して辞めるなら、退職代行がおすすめです。
退職代行を利用するのが、あなたにとって最適な理由
退職を決意したもののクラッシャー上司に慰留ハラスメントや嫌がらせをされそうな場合は、退職代行がおすすめです。
上司や会社との煩わしいやり取りせずに済み、弁護士に依頼すれば退職手続きも代行してくれます。
\有給休暇を全消化して辞めたい、パワハラの損害賠償請求をするために無料相談してみる/
退職代行を利用するのがクラッシャー上司に与える影響
部下が退職代行を使って辞めた場合、少なからず人事評価に影響する可能性があります。部下の管理能力を疑われるからです。
また、クラッシャー上司が「パワハラで部下を退職においやった」「あの上司はヤバい」と噂が広まり、社内での立場が悪くなる恐れがあります。
退職代行を利用するメリット
退職代行のメリットは
- 会社と直接やり取りをする必要がなくなる
- 会社からの慰留ハラスメントを阻止できる
- すぐに退職できる
がありますが、弁護士に依頼するとさらに以下のメリットがあります。
- 会社と退職日の交渉
- 未払残業代・未払い給与の請求
- 有給休暇取得の交渉(有給休暇を全消化した後辞められるよう退職日を調整)
- その他希望する条件の交渉
- 会社から退職者へ訴訟を起こされた場合は弁護士が対応してくれる
- 労災申請代行やハラスメントによる損害賠償請求も対応可能
即日退職も可能ですが、有給休暇が残っているなら、弁護士に退職代行を依頼することで有給休暇を消化してから退職することもできますし、クラッシャー上司のハラスメントへの損害賠償請求の相談もできます。
\クラッシャー上司から1日も早く解放されるために、今すぐ弁護士事務所に無料相談しましょう/
クラッシャー上司の存在は退職理由にしてもいいか
クラッシャー上司に我慢せずに退職することは逃げではない理由
退職理由の6割が人間関係によるものと言われています。ハラスメント、職場のいじめや嫌がらせだけでなく、職場環境(人的環境)の悪さで辞める人も少なくありません。
クラッシャー上司からの圧力に耐えられず、精神的に限界を感じているなら、それは立派な退職理由になるのです
クラッシャー上司に我慢を続けた部下の末路(体験談あり)
クラッシャー上司の攻撃を我慢し続けていると、精神的に追い詰められてしまい病気になる恐れがあります。精神的な病気になると、回復するまでに大変な時間と苦痛が続きます。
【体験談:筆者の元上司もクラッシャー上司でした】
筆者の元上司(課長)は、機嫌の浮き沈みが激しく、怒るスイッチが誰も分からないため、常に彼の顔色を伺う毎日でした。常に部下の言動・行動すべてに目を光らせ、大声で怒鳴り散らす、飲み会では若手社員を泣かせる、など枚挙にいとまはありませんでした。
そのため、部下は次々とメンタルを病み、中には自死を選んだ人もいました。
私も、当時係長だった同期がメンタルを病んで休んだことがショックで、同時にメンタルを病み長期間休みました・・・復帰しても短時間勤務が1年近く続いたため、周囲に申し訳なさと自分の不甲斐なさ・もどかしさで辛い思いをしました。あの時退職すればよかったと思っています。
我慢できると思っていても、自分の我慢の限界は案外分からないものです
心が参って判断力を失う前に、退職を検討することをおすすめします
\ あなたが壊れる前に、今すぐ弁護士事務所に無料相談しましょう /
クラッシャー上司とは何か?
クラッシャー上司の主な特徴
クラッシャー上司とは、部下に対して過度に厳しい態度を取り、その結果として部下を精神的に追い詰めてしまう上司のことです。
彼らは自分が正しいと思い込み、部下の意見を聞かない、過度な完璧主義、部下を所有物のように扱うなどの特徴があります。
精神構造と心理的背景
クラッシャー上司の精神構造は、不健全な自己愛と未熟な感情制御に基づいています。
自己承認欲・自己防衛が強いため自分の威厳を守ることに固執するため、自分の正論を絶対視し、部下の失敗を許さないため、常に他人を責める傾向にあります。
クラッシャー上司とパワハラ上司の違い
クラッシャー上司とパワハラ上司は似ていますが、部下に対する対応の目的には大きな違いがあります。
クラッシャー上司 | パワハラ上司 | |
---|---|---|
目的 | あくまで仕事を円滑に進めるため | 自分のストレス解消 |
部下への対応 | 部下に自分と同じレベルの完璧さを求める | 性格の悪さと気分のムラで部下に当たり散らす |
クラッシャー上司の仕事ぶりの特徴
- 成果第一主義
- 鈍感
- 罪悪感がない
- 共感力がない
- 責任転嫁
- 権力と恐怖
- 自覚がない
特徴的な手法は「追い込み」です。
巧妙に状況を作りこみ、その仕掛けを同時多発的に行いターゲットが逃げられないように行動させるのです。
能犯でもあるクラッシャー上司は隠ぺい工作も得意でパワハラとモラハラ、時にはセクハラも絡めて攻めてきます。
上司である以上逃げられない・・・
クラッシャー上司の問題行動
- 尋常ではない叱り方をする
- 標的を決めたら集中的に攻撃する
- 部下に無理難題をふっかける
- 標的にした社員を、人格を含め全否定する
- 部下を精神的に追い詰める
このようなことが続いたら部下は心の病気を患ってしまいます。
上司が上記のようなタイプなら、心が壊れる前に退職を考えるべきです
\ あなたが壊れる前に、今すぐ弁護士事務所に無料相談しましょう /
(まとめ)人は変わらない。心が壊れる前に弁護士に退職の相談をしよう
クラッシャー上司に退職の相談ができないなら退職代行がおすすめ
クラッシャー上司に退職を直接伝えるのが難しい場合は、退職代行サービスがおすすめです。
退職代行サービスを利用することで、会社との煩わしいやり取りをすることなくスムーズに退職手続きを進めることができます。
即日退職も可能ですが、弁護士に退職代行を依頼することで有給休暇を消化してから退職することもできますし、クラッシャー上司のハラスメントへの損害賠償請求の相談もできます。
やられっぱなしで辞めてしまうと「負けグセ」がついてしまいます。心機一転、自分の人生を前向きに進んでいくためにも、弁護士と相談し納得いく退職条件を引き出して退職することをおすすめします。
\あなたが壊れる前に、今すぐ弁護士事務所に無料相談しましょう/